三吉の目 その後のご報告
本日、三吉の目の再検査でした。
結果は、眼圧は前回と変わらず低いままでしたが、お薬のおかげで炎症は治まり、房水(眼圧を正常に保つ役目の水)の中にも特に浮遊物はなかったとのことで、1日3回だった点眼を2回にし、次は10日後の受診となりました。
この子達の健康は100%といっていいぐらい、飼い主の私たちに委ねられています。
今回も目をしょぼしょぼさせた段階で受診していれば、三吉の負担ももっと少なくて済んだのかもしれませんし、その点は大きく反省するところですが、それでも9月だった定期検査を、勘違いから今回受けることが出来たことを本当にラッキーだと思っています。
なんてったって三吉は三つの吉を名前に持つ子だもんね!
(写真は帰りに寄った高台にある高之峯公園)
みなさんには本当にご心配いただき、また励ましのメッセージも沢山いただいて、本当にありがとうございました。
三吉の治療経過は、私の記録であり、またワンコと暮らす皆様にとって、少しでも参考になることがあればと思い、このブログに残しています。
今後の経過も、その都度記録して参りますが、この子達が発する小さな信号に気づくきっかけになってくれたらいいなと思っております。
結果は、眼圧は前回と変わらず低いままでしたが、お薬のおかげで炎症は治まり、房水(眼圧を正常に保つ役目の水)の中にも特に浮遊物はなかったとのことで、1日3回だった点眼を2回にし、次は10日後の受診となりました。
この子達の健康は100%といっていいぐらい、飼い主の私たちに委ねられています。
今回も目をしょぼしょぼさせた段階で受診していれば、三吉の負担ももっと少なくて済んだのかもしれませんし、その点は大きく反省するところですが、それでも9月だった定期検査を、勘違いから今回受けることが出来たことを本当にラッキーだと思っています。
なんてったって三吉は三つの吉を名前に持つ子だもんね!
(写真は帰りに寄った高台にある高之峯公園)
みなさんには本当にご心配いただき、また励ましのメッセージも沢山いただいて、本当にありがとうございました。
三吉の治療経過は、私の記録であり、またワンコと暮らす皆様にとって、少しでも参考になることがあればと思い、このブログに残しています。
今後の経過も、その都度記録して参りますが、この子達が発する小さな信号に気づくきっかけになってくれたらいいなと思っております。
この記事へのコメント
三吉くんの目の炎症お薬で治まり、点眼薬も少なくなったようで何よりです。
本当ワンは人間語が話せないので私たち飼い主にゆだねられていますよね。。
ちゃぺるもちょっと前に片目だけ眼圧が高めだという結果が出たので月1回のペースですがチェックしてもらっています。
今は正常な様なのでちょっと安心しています♪
二人ともとっても素敵な笑顔♪
ワンのこの顔みると本当うれしいですよね。
そうですよね、ワンコたちの健康を守るのは飼い主の私たちの責任。
私もしっかりワンコたちの健康チェックしなくっちゃ!
今週末、チビコも眼科の定期健診です。
お互いにがんばりましょうネ(^-^)
月日が経つのはほんとに早くて、あっという間に暑い夏がやってきちゃいましたね!こちらこそご無沙汰してます。
三吉は健康体の子とは少し違うので、もっと気遣ってやるべきだったと反省しきりですが、これもまた次へつなげていかなくちゃと思っています。
ちゃぺるさん大丈夫でしょうか。でも月1でチェックしてるのであれば安心ですね。
この子達の笑顔のためにホント頑張らなくちゃです♪
何かアクシデントがないと気づいてあげれないダメダメ飼い主ですが、これでも三吉のおかげで少しずつ成長させてもらってると思ってます。
チビコちゃんは来週ですか?検診前は緊張しますね。チビコちゃんもwookomamaさんも万全の体調でのぞんでくださいね。安定した状態であることをお祈りしてます。
お互いほんとに頑張りましょう!